notozeki works

SNS風のプロフィールページを作りました

サイトにこんなページを作ってみました。リンク先を覗いてみてください↓

よくあるSNSのアカウントページをオマージュした、私のプロフィールページです。そこそこ「それっぽく」再現できて満足です。

各種アカウントへのリンクがブランドカラーになっていてカラフルなのも個人的お気に入りポイント。よければお気軽にフォローなどしてください。Discordはたまに作業通話会やってます⁽⁽🤙₎₎

タイムライン風表示の再現

プロフィール部分だけでなく下のタイムライン部分も再現していて、記事や描いた絵がSNSの投稿っぽい表示で並んでいます。無限スクロール[1]や、昨今のSNSにありがちな content warning[2] も再現しています。ここまでくると「いいね」とかも欲しくなってきますね。

元々メディア横断的[3]に作ったものが時系列順で見れるところを置きたいなと思っていたのと、リンク集的なプロフィールページも作りたくなり、「これ組み合わせたら結局SNSのアカウントページっぽくなるのでは…?」という発想に至ったのがこれを作った動機です。プロフィールだけ見たい人はページの最初の方を見ればよいですし、そこで興味を持ってもらえたらさらにスクロールすれば過去作品もそのまま見れるという、割と合理的な作りなのではと作ってから思いました。

それからこれも実際に作ってみて感じたことですが、SNS風の表示は多くの人が見慣れた形式なので、実は普通にプロフィールを書くより受け取ってもらいやすいのではと思ったりもしています。「固定」ポスト風にピックアップしたい情報を分割して書いたのもその効果を狙ってみました。一つにまとまって書いてあるより、投稿が分かれている(ように見える)方が入ってきやすいのかなと。

ただ普通のプロフィールページとはあまりに趣が違いすぎて逆効果という可能性も大いにありそうだなぁとは思っています😅 何か思うところがあったりしたらぜひ感想教えてください。

© notozeki 2015