notozeki works

数字で見る2015年の同人活動

今年もいろいろありました。

……とはよく言いますが、その「いろいろ」って具体的に何なのでしょうか。
2015年大晦日の今日は、その「いろいろ」を数字にして、今年の同人活動を振り返ってみたいと思います。

同人イベントに5回参加しました

  • COMITIA111 (2/1)
  • 名古屋コミティア46 (4/5)
  • COMITIA112 (5/5)
  • みちのくCOMITIA1 (7/19)
  • COMITIA113 (8/30)

数としては例年通りくらいですが、いつもと違うのが地方コミティアに2回行っていることです。
なかなかおもしろい体験ではありましたが、やはり知り合いの多い東京コミティアが一番落ち着くなぁというのが正直な感想です。
でもせっかくなら他の地方コミティアも制覇したい気持ちもあります。

個人誌を3冊制作し、合同誌に2作参加しました

  • 『Dear Girls/マインド・テスト』(鬼鈴さんとの合同誌)
  • 『看板娘合同誌』(出雲こなたさん主催の合同誌)

計5作。ぼくとしては多いほうです。
漫画は、超短編(1ページ)やSF風味などいろいろなスタイルにチャレンジできたのが良かったです。
『視界不良』を今年で完結させられなかったのはやや心残りです。

ブログを11記事書きました

ブログ記事一覧を参照。

ほとんどがイベントの告知になってしまったのが残念です。
もっとポエムっぽいの書きたかった。

らくがきを316枚描きました

find -E /path/to/rkgk -newerBt 2015-01-01 -regex ".*\.(psd|lip|clip)$" | wc -l 調べ。

別に1日1枚を目標にしていたわけではないですが、平均するとそれに迫るペースで描けていたのは驚きでした。
Twitter等に公開しているのは、この中でも「良く描けたなー」と思ったものだけです。その割合はまだまだですね。
公開できるものをもうちょっと増やしたいとは思っていますし、描くスピード自体をもっと上げたいです。

にのめちゃん27点描いていただきました

にのまとめを参照[1]

個人的に一番驚くべき数字はこれです。
今年の後半からやや方針を変えたのはあるんですが、それでもこんなに多くの方々に描いていただけるとは思いませんでした。
描いていただいた方々にはこの場を借りて深く感謝したいです。ありがとうございました。
今後もにのめちゃんをご贔屓に。

こうやって具体的に数字にしてみると、今年出来たこと、来年頑張るべきことが明確になって良いですね。
全体としてはまぁまぁ頑張った年だったんじゃないかと思います。
今後は今年の数字が良い指標になりそうです。

それではみなさん良いお年を。

© notozeki 2015